WEB面接の服装は指定なしなら自由でいいの?選び方やマナーを解説
0コロナウイルスの影響で、自宅で受験できるWEB面接が増えています。しかし、どんな服装で受けたら良いのでしょうか。自宅受験なので、私服でも良いのか迷いますよね。
本記事ではWEB面接の服装について解説します。服装選びのポイントやマナーをご紹介するので、WEB面接が初めての方はぜひご一読ください。
目次
WEB面接のときの服装は自由でいいの?
WEB面接とは、スカイプなどのオンライン通話サービスを使って行う面接です。応募者が遠方に住んでいる場合など、直接合って面接することが難しい場合に取り入れられます。
WEB面接は最近始まった取り組みなので、よく知らない人も多いと思います。まずは、WEB面接のときの服装の基本を勉強しましょう。
企業から指定される場合が多い
WEB面接のときの服装は、企業から指定されることが多いです。指定のパターンとしては、以下のようなものがあります。
- 「スーツで受けてください」・・・・・・・・スーツを着て受けましょう
- 「私服OK」「私服可」・・ ・・・・・・・・ スーツでも私服でも大丈夫です
- 「私服推奨」「私服で受けてください」・・・私服を着て受けましょう
就活で言う「私服」とはオフィスカジュアルのことです。WEB面接は自宅で受けることが多いので、気安さから普段着で受けないようにしましょう。
指定なしの場合はスーツが無難
企業から服装について、何も指定がなかった場合はスーツを着ましょう。
面接官の中には「ビジネスの場ではスーツが当然」と考える人がいるので、指定していないのに私服で受けると「非常識」と見られる恐れがあります。わからない時ときはスーツを着るのが無難です。
WEB面接を受けるときの服装のポイント
WEB面接の服装で気をつけて欲しいのは、「自宅で受けるからといって、手を抜かないこと」です。「上だけスーツで下はパジャマ」など、画面に映らないのを良いことに適当な服装で受験する学生がたまにいます。WEB面接も大切な面接の場なので、服装はしっかり整えましょう。以下でご紹介するのは、WEB面接に限らず、就活全般で言えることです。
スーツの色は黒系を選ぶ
スーツは黒か濃紺、あるいは濃いグレーのものを選びましょう。
「就活生のスーツは黒」と誰かが決めたわけではありませんが、販売されている就活用のスーツが黒系なので、いつの間にか常識になってしまいました。今となっては、別の色のスーツを着ている学生がいると良くも悪くも目立つ状況です。服装で変な印象を持たれたくなければ、色は無難に黒にしましょう。
白色のワイシャツを着る
スーツと同様、就活生のワイシャツは白色無地が常識になっています。これも誰かが決めたわけではありませんが、周囲から浮くのが嫌であれば合わせておいた方が良いでしょう。
他の学生と違う服装をすることは博打です。面接官が好意的に見てくれるか、悪い印象を持つかはわかりません。そのため人と違う服装をするのであれば、それなりの覚悟が必要です。
身だしなみもきちんと整える
服装だけでなく、身だしなみもきちんと整えましょう。
自宅受験だからといって、気を緩めてはいけません。面接の直前に起きて準備するのではなく、30分前には準備を完了して、鏡の前でチェックしてください。
早めに準備が終わったら、いつでも開始できるようにパソコンの前で気持ちを整えましょう。
WEB面接を受ける際の服装以外の注意点
ここからはWEB面接ならではの、気をつけて欲しいポイントをご紹介します。オンライン通話を使い慣れている人は「慣れているから大丈夫」と思いがちですが、意外と気が回っていないところがあります。今一度、確認しておきましょう。
面接官への見え方に気を配る
自分が通話している相手からどう見えているか、気にしたことはありますか。
普段の通話なら、少し映りが悪くても気にならないかもしれません。しかし面接官とは初対面であり、画面越しのあなたが印象の全てです。
- カメラを見て話せているか
- 声はこもっていないか
- 背景の部屋はきれいに片付いているか
事前に自分がどう見えているかを確認しておきましょう。
プロフィールやアイコンの画像を無難なものに変更しておく
普段使っているアカウントで面接を受ける場合、プロフィールやアイコンの画像がビジネスの場にふさわしいか考えましょう。
- 名前は本名になっているか
- アイコン画像は自分の顔写真や風景など無難なものか
- プロフィールに変なことを書いていないか
面接官に見られることを意識して、アカウントの情報は編集しておきましょう。普段使いのアカウントでは面接を受けられないと思ったら、別のアカウントを作成してください。
挨拶などのビジネスマナーに気をつける
オンライン通話での面接に戸惑って、挨拶などのビジネスマナーを忘れてしまう人が多いです。しかし、WEB面接は普通の面接と変わりません。入退室はありませんがそれ以外は同じなので、事前に面接のマナーをしっかりと確認して、WEB面接でも実践しましょう。
以下の記事では、面接のマナーをご紹介しています。ぜひご一読ください。
WEB面接の服装に悩んだらスーツを着用しよう
この記事では、WEB面接の服装について解説しました。
WEB面接の服装は、指定がなければスーツを選びましょう。オンライン通話の面接といえど、普通の面接と変わりません。マナーを守って、しっかり自分をアピールしてください。
カテゴリー: