会社の概要

企業の意思決定をサポートするため、BtoBに特化したマッチングプラットフォームを複数運営しています。ユーティル自体が元々Web制作会社だったこともあり、顧客企業が抱える悩みに共感し、最適解を提供できることが強みです。【Web幹事】(https://web-kanji.com/ 、Web制作を依頼したい人とWeb制作会社をマッチングするプラットフォーム。お問い合わせいただいたお客様のご要望を丁寧に聞きながら、最適な業者をご紹介します。)【動画幹事】(https://douga-kanji.com/ 、Web幹事と同様、動画・映像制作の発注に悩む担当者のためのマッチングサービス。見積もり依頼のための要件定義から、制作会社の選定まで行います。) 社名の由来でもある「Utility」(=役に立つもの)+「Till」(=耕す)を意識しながら、開拓者精神を持ってBtoB領域のNo1プラットフォームを目指しています。
仕事の概要

インターン生の方には、マーケティングのサポートを行っていただきます。より効果的な広告やメディアを運用することで自社サービスの魅力をアピールし、サービスの利用者数を増やすことがマーケティング職のミッションです。
《具体的な業務》
・広告運用の数値管理
・コンテンツの編集・入稿
・メディアのSEO対策
初めはSEO対策と広告運用のアシスタント業務が中心になりますが、経験を積んでからはプロジェクトや施策立案にも携われるようになります。
《働き方について》
基本的には出社が前提ですが、一部リモートは相談可です。土日にシフトを入れられる場合は、リモートでの稼働になります。
また、シフトを柔軟に入れられるので、学業や就職活動との両立も安心です!
学べるスキル
《このインターンに参加するメリット》
・成長期のサービスに携わることが可能
・コアメンバーに近いところで仕事ができる
・マーケの基礎が学べる
・非効率な作業は、どんどん削り合理的に働ける
募集要項
勤務可能時間
勤務条件
応募資格
・週15時間以上の勤務
・インターン未経験
・マーケティング、広告運用に興味がある
求める人物像
・自ら学んで仕事を作りにいける
・素直に「まずはやってみる」を実践できる
・就職活動やキャリアについて考え始めたい
・(歓迎条件)早稲田大学の方(オフィスが早稲田大学の隣にあります!)
選考フロー
-
- STEP.01
- 一次面接(人事)
-
- STEP.02
- 二次面接(代表)
-
- STEP.03
- 最終面接(マーケティング責任者)
-
- STEP.04
- 採用
その他の事項
給与
勤務地
お祝い金
カテゴリー: