株式会社エルテス

社名 |
株式会社エルテス
|
---|---|
事業内容 |
エルテスは現社長の菅原が東大在学中に起業した会社です。
当時まだ注目されていなかった「デジタルリスク」にいち早く着目し、デジタルリスク検知に特化したソリューションサービスを開始、上場を果たしました。
あらゆるサービスがデジタル化される現代社会には、その反動として生まれてくるネット炎上、情報漏えい等の新しいデジタルリスクにあふれています。
当社はそのようなデジタルリスクと戦い続ける事で、企業のブランドイメージを守り、企業の成長と発展を守りの側面で支援しています。
|
設立 |
2004年4月28日
|
本社 |
東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビルディング6F
|
代表者 |
菅原貴弘
|
従業員数 |
103名(2019年11月末時点)
|
資本金 |
769,978,560円(2019年9月末時点)
|
その他職
給与 | 月給250,000円 ※見込残業代:45時間分の超過勤務手当を含む(45時間を超えた時間外労働については追加支給) |
---|---|
応募条件 | 2021年3月卒業見込みの方 |
業務内容 | 総合職採用となります。(エンジニア除く) 下記のサービスに携わる職種に就いて頂きます。(コンサルタント、PMOスタッフ、SEOプランナー、データアナリスト等) ■エルテスのサービス 当社が展開する事業は大きく3つに分けられます。 1つは「リスクモニタリング」。独自開発のツールでSNSやネット掲示板といったソーシャルメディア上の投稿を24時間365日監視しており、炎上に発展する可能性のある書き込みが生じた際、クライアント企業へ直ちに通知するサービスです。 2つ目に、リスクが発生してから沈静化するまで支援する「リスクコンサルティング」。例えば、お客様の商品サービスやPRページなど、価値ある関連サイトの検索順位を上げ、相対的に悪質なサイトの検索順位を下げることで目立たせなくさせています。 3つ目に、エルテス固有のテクノロジーによって収集したビッグデータから、まだ顕在化していない予兆をいち早くとらえ、対策を行う「リスクインテリジェンス」。組織内部による過失や故意的な情報漏えいを自動的に検知し、内部要因によるリスクコントロールに特化したソリューションを展開しています。 それぞれの分野のみに特化した事業を行っている企業はあるものの、当社のように、クライアント一社一社に寄り添い、課題の洗い出しから予兆の察知、炎上した後の鎮静化まで、すべてのプロセスをカバーできている企業はありません。今まで、大手企業を中心に累計1000社以上に導入実績があります。 さらなるサービス品質の向上、ソリューションの拡大を目指し、大手企業との資本業務提携なども行い、この事業での首位を不動のものとしました。これからますます急成長する市場において、私たちは先頭に立ち、業界の進化を牽引していきます。 |
カテゴリー: